ギリシャヨーグルト/パルテノ・ホリ乳業・明治ザ グリーク ヨーグルトを食べ比べ!
前回こちらの記事内で書いた高たんぱく質のギリシャヨーグルト。
濃厚でクリーミィらしいけど、いったいどんな味なんだろう?
どこに売っているのだろう?気になる…。
ということで、地元・豊橋市内でいつも買い物に行くお店に置いていないか探したところ、森永「パルテノ」、明治「THE GREEK YOGURT」、ホリ乳業「ギリシャヨーグルト」をGETできたので味見してみました!

やせ型からの脱却を目指してます!
ヨーグルトは酸味が控えめなものが好み。
もくじ
パルテノ
パルテノのおすすめポイント
- クリーミーで喉ごしなめらか!
- プレーン砂糖不使用:100g当り100カロリー、たんぱく質9.9g
- プレーン砂糖不使用/プレーン加糖/はちみつ付/ブルーベリーソース入/季節のフレーバー
地元・豊橋にあるドラッグストア「スギ薬局」と「ニューライフフジ」に置いてありました!
わたしが行ったスギ薬局には「プレーン砂糖不使用」の他に3種類の味が、
ニューライフフジには「プレーン砂糖不使用」と「はちみつ付」がおいてありました。
スギ薬局では、
プレーン砂糖不使用、ブルーベリーソース入、いちごソース入(季節のフレーバー):各159円(税込)
はちみつ付:181円(税込)
(2020年8月30日時点)
ニューライフフジでは、
プレーン砂糖不使用:149円(税込)
はちみつ付:171円(税込)
(2020年9月1日時点)
でした。
今回は季節のフレーバーである「いちごソース入」と「プレーン砂糖不使用」を購入。
いちごソース入は1個(80g)当り83カロリー、たんぱく質6.8g。
他の味に比べるとたんぱく質はちょっとだけ少なめです。
ちなみにわたしがいつも食べている『小岩井の生乳100%ヨーグルト』は100g当り65カロリー、たんぱく質3.2g。
あの有名な?『明治ブルガリアヨーグルト(プレーン)』は100g当り62カロリー、たんぱく質3.4g。
これらと比べると、「いちごソース入」だとたんぱく質が約2倍、一番たんぱく質が多い「プレーン砂糖不使用」だと約3倍ですね。
そして、ふと見てみた「塩分相当量」。
『小岩井の生乳100%ヨーグルト』は100g当り0.12g、『明治ブルガリアヨーグルト(プレーン)』は100g当り0.13g。
それに対し、「いちごソース入」は0.07g、「プレーン砂糖不使用」は0.08g!(他の味も0.07gか0.08gでした。)
少しでも塩分は抑えておきたいので、これはありがたい…!

いちごソース入を味見。
パッと見プレーンだったので、ん?と思ったら、一番奥にいちごソース発見!
普通のヨーグルトのようなトロトロ感はありません。
クリームチーズ?のような感じ。
ぼそぼそしてなくて、しっとり食べやすい。
ヨーグルトの酸味はあまり感じません。
いちごソースの甘さも上品〜。
フタを開けたとき、普通のヨーグルトに比べてちょっと少なめの量だな(いちごソース入は内容量80g)と感じましたが、濃厚なので普通のヨーグルト並にたっぷり食べると若干クドくなりそう。
美味しく食べ終わるにはちょうど良い分量かなと感じました。
明治THE GREEK YOGURT
明治THE GREEK YOGURTのおすすめポイント
- なめらかクリーミィで脂質が0!
- プレーン:100g当り59カロリー、たんぱく質10g
- プレーン/パイン/ブルーベリー
こちらもドラッグストア「スギ薬局」と「ニューライフフジ」にありました。
スギ薬局には「パイン」と「ブルーベリー」、ニューライフフジには「ブルーベリー」があったので、今回は「ブルーベリー」を購入。
価格は2020年8月30日時点で、各149円(税込)でした。
「ブルーベリー」は1個(100g)当り66カロリー、たんぱく質7.6g。
パルテノと比べると、どの味も低カロリー。
脂質0なのが明治THE GREEK YOGURTの特徴ですね。
ちなみに、パルテノ(プレーン砂糖不使用)は脂質4.8g、ホリ乳業のギリシャヨーグルトは5.4g、明治ブルガリアヨーグルト(プレーン)は3.0gでした。
わたしの場合、脂質とりたくないってわけではないのであれですが、ヘルシー志向の方には魅力的なポイントかと。
あと鉄分が1食分(2.3mg)入っているのはすごく嬉しいですね〜。

明治THE GREEK YOGURT「ブルーベリー」を開けてみると…
ブルーベリーソースがいっぱい!
ブルーベリー果肉もごろごろ!
え、ヨーグルトも入ってますよね?ってちょっと心配になりました。笑
ヨーグルトにはブルーベリーソースが染みていて、白い部分は下の方にちょっとだけ。
ソースは酸味も強くなく、甘すぎることもなく、いい感じ。
サイトなどで書いてある「爽やかな酸味」っていう表現にも納得のお味。
ヨーグルトはすっごく濃厚というより、なめらかクリーミィな感じ。
こちらもあまり酸味は感じませんでした。
ホリ乳業 ギリシャヨーグルト
GREEKのおすすめポイント
- まろやかで酸味の少ない優しい味!
- 100g当り93カロリー、たんぱく質5.6g
- プレーン・400g入り
ホリ乳業のギリシャヨーグルトはビオ・あつみエピスリー豊橋でGETしました!
プレーンで400グラム。
値段:354円(税込)
(2020年8月20日時点)
100g当り93カロリー、たんぱく質5.6g。
パルテノや明治THE GREEK YOGURTに比べるとたんぱく質は少なめです。
塩分相当量は0.1gで普通のヨーグルトと同じくらいです。
400g入で354円なので、ヨーグルトとしては高いですが、100g入の他商品よりコスパは良いですね。
ホリ乳業のギリシャヨーグルトは、国際規格で認められたヨーグルト菌「サーモフィラス菌」を使用しています。
生乳を80%以上使っているというのも魅力的です。

試しにスプーンをひっくり返してみました。
全然、落ちません。
ヨーグルトの酸味があまりなく、優しい印象の味です。
ちょっとだけ、たまーに、ぼそぼそするかな?
クリーミーな豆腐のような感じの舌触り。
プレーンなので甘みはあまり感じません。
ということで、

コーンフレーク(これもビオ・あつみ購入)の上にホリ乳業のグリークヨーグルトをのせて、ハチミツをかけてみました。
うーん、ハチミツとよく合う。
6歳の息子も美味しく食べてくれました。
子どもに分ける際も、400g入りだと好みの分量を分けてあげやすいのでいいですね。
そして少量でもお腹にたまるので食いしん坊な息子も満足してくれました。笑
【番外編】シャトレーゼのギリシャ風ヨーグルト

ケーキ・洋菓子・和菓子販売のシャトレーゼでギリシャ風ヨーグルトという商品を発見!
1個当り74カロリー、たんぱく質5.2g。
1個75円(税抜)ですが、ヨーグルト商品2個を買うと1個54円になるんですよね。やっす。
お味は、他の3つのギリシャヨーグルトに比べるとヨーグルトの酸味が強いかな、と感じました。
質感は固めで、ねっとり?もっちり?
コスパ最強&高たんぱくで有り難いですね。

食欲のない朝でもギリシャヨーグルトなら美味しく食べられる〜!
“ギリシャヨーグルト/パルテノ・ホリ乳業・明治ザ グリーク ヨーグルトを食べ比べ!” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。